まったくそのとおりなのですが (Ephthal) 2002/03/23 14:59
> そもそもタイムスタンプっていうのは、ファイル更新を検出する第一手段として存在する
> わけですから、その更新検出にタイムスタンプを使いたくないっていう要望は初めて
> 聞きますね。

それでは、私のニーズを正直にお話しますと、(^^;)
ダメ画像コレクターとしては、
・友人にコレクションを提供するとき
・死後(または逮捕後とか(^^;))PCやメディアを家族、友人、第三者に
検分されるとき
など、画像ファイルが生成/編集されたときのままのタイムスタンプで
は、ありていに言って大変恥ずかしいわけです。こいつ真面目なサラリー
マンのふりして毎晩毎晩こんな画像集めとったんかいな。人生の大部分
つこうて馬鹿か。と思われてしまうという。(行状を知っている友人で
もやっぱりある程度は)
そこで、友人に提供するとき、ある程度貯まったとき、にはタイムスタ
ンプを全部揃えてしまうということをしています。

カタログはどうしても画像ファイルを入手/作成したときに一度作って
しまうので、今のSusieではどうしても作り直しになってしまうのです。
その後カタログファイル自体のタイムスタンプも変更するという手間も
発生しますし。

この前、ネット上でまったく同じ考えの人に何人か巡り合い、おおーと
意気投合したりしました。(馬鹿)
今はそのうちのお一人の作ったタイムスタンプエディターを使っていま
す。(ディレクトリーの日付も変更できる)

> 実際そうしてしまうと、今度は逆に、本当にファイルが更新された
>ときでも、サムネイルが 更新されないっていうバグになりそうな気
>がします。

決してデフォルトでそうなってほしいということではなく、そういうモー
ドも欲しいということです。

> 無圧縮の画像形式では、画像内容が
> 変化しても、画像サイズと色数が変わらない限りファイルサイズも変わりませんし。

いやぁたしかに。

> 更新対象のカタログファイルが多数あるなら、それらをまとめて Susie に D&D しておいて、
> すべてのカタログが更新されるまでの間にご飯を食べるとか(笑)、私ならそうします。

すいません、そのような使い方は知りませんでした。
FAQになってしまうかしれませんが、中に多階層を有するフォルダーを
SusieにD&Dで、カタログファイルの更新→保存が自動的に行われるので
すか? それとも、*.sueだけを検索などでExplorer的にリストして、そ
れらを多重選択してD&D?
その際、カタログを画面に表示してしまうとすると、ファイルが千、万
単位だとメモリーが足らないかも。

> そもそもタイムスタンプを手動で再設定するっていうのは、タイムスタンプの目的を考えると
> 本来の運用法ではありませんから、もし私ならばそれに伴う面倒は覚悟の上でやります。

結局、コンピューターを使っているのは人間だということなんです。
(何を偉そうに(^^;))

> # 参考にならなくて、すみませんです(^^;

いえいえ、お付き合いいただき、ありがとうございました。


--「まったくそのとおりなのですが」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin