フォルダを沢山指定して開くと…
(さとみん)
2002/03/15 19:54
旧バージョン(4.5G辺り)では、沢山フォルダーを指定して開くと、そんなに
沢山開けませんって言うようなダイアログが出て良かったんですが、最新の
バージョンでは、適当な数のフォルダーが開いてしまいます。
フォルダに入っているファイルを調べて、必要なければエクスプローラーか
ら削除するって使い方をすると、幾つフォルダーがSUSIEで開かれているのか
常にユーザーが意識しないと、間違えて必要なフォルダーまで消してしまい
ます。
警告を出すのと出さないのでは、どっちが親切かって問題になってしまうの
ですが上手い運用法は無いでしょうか?
ツリーに表示されるフォルダーを削除すると実際には削除されていてもツリー
には残っているし、[DEL]キーでは削除できないので(私にとっては)使い勝手
が良くありません。
--「フォルダを沢山指定して開くと…」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin