RE^4:すみませんXPも発生します
(
か~みん
)
2002/02/16 03:07
あの~
どっ、どぉ~も申し訳ありませんっつ
XPも現象再現しました。落ちます
同じ環境で確認していたつもりが、どうもネットワークドライブに対して
確認していたようで、ローカルドライブに対して再現テストしたらだめでした
2度に渡る前言撤回、赤面の限りです
ネットワークドライブは落ちないようで、98seからXPを共有した逆パターンでも
落ちませんでした(98seでもツリーの左に’+’のマークが付いてます)
症状がハッキリ見えてなかったので、OSやら環境にこだわっていた様で…(言い訳モード)
2000もだめだったんですね、と言うことならOSには依存していないと…
ここまでで、判ったことを再度確認するため、実験をしてみました
実験1、<階層をどこまで作れるか>
フルパス名256バイト近くまでは作れる(Windowsの制限)はずなので
ルートから新規作成を繰り返し、20個のNewFolder00の階層を作れました
大体、制限どうりです(意味ないか?)
実験2、<新規フォルダーを開けた時、1階層目で落ちる場合と2階層目で落ちる場合の違い>
再現手順
Cドライブにテストフォルダーを用意します
テストフォルダーには何も無い状態で、そのフォルダーのカタログを開けます
そこでNewFolder00を作成して開けます-->落ちます(1階層目)
再起動、同じくテストフォルダーをカタログします
先ほどのNewFolder00が残っています。これとは別にNewFolder01を
作成し開けます-->成功(1階層目)
1階層目のフォルダーから新規作成し、開けます-->落ちます(2階層目)
これらのことから、新規作成するフォルダーの同階層にフォルダーが存在するか、
どうかで、違いがあるようです
実験3、<新規フォルダーを削除したらどうなるか>
実験2の1階層目の新規作成で落ちた所から
テストフォルダーをカタログします
先ほどのNewFolder00が残っています。
ツリーは展開していようが、いまいが関係ないようなので
判りやすくするため展開しておきます(’+’を押しておく)
テストフォルダー下にNewFolder00があります
これとは別にNewFolder01を作成し、ここでNewFolder00を削除します
ツリーではNewFolder00が1個のままです
NewFolder01を開けると、ツリーはNewFolder00とNewFolder01の2つになります
ここで、ツリーのNewFolder00のアイコンをクリックすると、ツリー上から
消えてNewFolder01が選択されます(ツリーは逐次更新されない)
(落ちるところは割愛)
実験4、<susie以外からフォルダーを作ったら>
テストフォルダー下に何も無い状態にして、カタログします
エクスプローラなどから、新規フォルダーをテストフォルダーに作ります
カタログウインドウに新規フォルダーが現れます(カタログ画面は逐次更新)
その新規ウインドウを開けます-->落ちます
フォルダーをドラッグ・ドロップするのと同じ条件だと思われます
以上のことから、発生条件は
ローカルドライブでカタログしたときに、左のツリービュが展開されており、
(ディスクトップのアイコン状態で無い場合)、カタログウインドウに
下位フォルダーが1つも無い状態から、各種方法で作成されたフォルダーを
開いた場合、susieが落ちる
こんなもんでしょうか? それで、考えられる迂回方法は
1、ルートからカタログし、ツリーを展開しない
(ツリービューはディスクトップアイコンのままにしておく)
2、1個目のフォルダーを新規作成したら’閉’ボタンで一回閉じ、再度カタログ
ウインドウを開ける
(オープンしたフォルダーを記憶しているので、カーレントをどこにするかで
操作がチョットでも楽になるかも)
3、ネットワークドライブを使う
3、はそもそも画像を扱うソフトなので、レスポンスが低下するので却下、
私の場合、カタログ+フォルダーツリーは欲しい機能なので、面倒ですが
2の方法を採用しようと思います
もし、ほかに良い迂回方法ありましたら、教えてください
以上、長文ですみません
--「RE^4:すみませんXPも発生します」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin