RE:Susieの技術的質問
(たけちん)
1997/11/29 22:49
Susieでは画像の展開中はほとんどの場合マルチスレッドで動作しています。
画像の展開など、重い処理はそれに専念するのが一番速いのですが、その間もウインドウを書き直したりマウスやキー入力に反応する必要がどうしても出てきます。
16bit版のSusieでも外見上は両方をこなしてるのですが、これは展開中に定期的にPeekMessageを使って他の対応すべきイベントが発生していないか調べることで実現しています。
これに比べるとマルチスレッドの方が効率がいいです。展開するスレッドはとりあえず展開に専念できますから。(PeekMessageが他のプロセスにも実行の機会を与えてしまうという問題もあります。それも必要なことなんですが…)
マルチスレッドを実現するのにMFCにもBC++のClassLibraryにも専用のクラスが用意されていますからそれを使えば始めるのは簡単です。
しかし、マルチスレッドにまつわるバグはデバッグがとても難しいです(^_^;)デバッガでトレースすると条件が変わってしまいますから(^_^;)
がんばって経験を積んでください(^_^;)
--「RE:Susieの技術的質問」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin