win2k と Me でのサムネイル再作成条件の違い?
(ku)
2001/01/05 02:50
いつもSusieを便利に使わせて頂いています。
こんなにすばらしいソフトがフリーだなんて、とても尊敬に値すると思います。
長文になりますがよろしくお願いします。
で、早速本題ですが、久しぶりに撮り貯めしたデジカメ画像を
Win2000でサムネイル(カタログ)作成し、
Win95の焼きっ子PCにLANでコピーし、サムネイルの再作成などせず
(というよりこのWin95PCにSusieは入っていない)にB'sでCD-Rに焼きました。
で、焼き上がりをWin2000で確認すると・・・
おっ!サムネイルがまた1から作り直されている・・・と。
何かのミスかなと思い、CD-R内の他のフォルダを見ても1からサムネイル作成。
ムムム・・・と悩んだ挙句、ここで検索。それらしいのはヒットするも、結局理由は?のまま(?)。
あきらめかけたその時にふと思いつきやったのが
・Win95(焼いたPC)にSusieを入れてCD-Rから確認。すると、ちゃんと機能する。
サムネイルの再作成はされません。(注1)
・WinMe(セカンドPC)に入っていた古いSuiseでCD-Rから確認。すると、ちゃんと機能する。
サムネイルの再作成はされません。(注1)
・WinMe(セカンドPC)に新しいSuiseを入れCD-Rから確認。すると、ちゃんと機能する。
サムネイルの再作成はされません。(注1)
・Win2000(メインPC)でCD-Rから確認。ダメ。
サムネイルは再作成されます。
・Win2000(メインPC)でCD-RからフォルダをHDDにコピーし確認。ダメ。
サムネイルは再作成されます。
・Win2000(メインPC)でCD-RからフォルダをHDDにコピーし「読取専用」を解除後確認。ダメ。
サムネイルは再作成されます。
・Win2000(メインPC)でCD-RからフォルダをHDDにコピーし「読取専用」を解除後確認し
「カタログの更新」をするとそれ以降は問題なし(これはあたりまえか)。
・Win2000(メインPC)でCD-RからフォルダをHDDにコピーし「読取専用」を解除後確認し
「カタログの更新」をし、カタログを「読取専用」にしても問題なし(「読取専用」が原因ではない)。
というような結果になりました。
そこで、Win2000だけが何か他(95やMe。たぶん98も)と違うファイル情報で
サムネイルの再作成を「する」「しない」を制御しているのでしょうか?
この辺のチェックを外してもらえると(ゆるくしてもらうと)大変うれしく。
メニューに「サムネイルの再作成」があるのですから。
(注1)でも、同じ時期(日付)、同じカメラ、同じ方法で取り込みCD-Rを
焼いたにもかかわらず数枚(1割程度)の写真が再度サムネイルを作成されます。
1フォルダ50~100枚程まとめているうちの2~5枚ほど。
それはいつも決まったファイルで、もちろん全て大丈夫なフォルダもあります。
これは何かチェックでヒットして再作成されているのでしょうね。(なんだろ)。
過去ログで調査のため「_THUMBNL.SUE」を送ってとかありましたが
協力できることなら協力します。
「(注1)」程度ならまだ気になりませんが(気にはなりますが)
Win2000でサムネイル全滅はちょっと痛いです。
# 逆にWin2000でそのままCD-Rを焼いたら大丈夫なのかな?
長文になりましたが何か情報、対策方法等、教えていただけると大変助かります。
--「win2k と Me でのサムネイル再作成条件の違い?」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin