RE^7:JPEG画像の入ったフォルダーを持って行くと開けません
(
みやさか
)
2000/12/06 02:15
要するに、
(1) 古い HDD を、OS 等が入ったまま取り外した。
(2) 新しい HDD を取り付け、OS と Susie をインストールした。
この時 Susie は正常に動作していた。
(3) 新しい HDD が壊れ、古い HDD をそのまま取り付けた。
→PCを購入した際にインストールされていた OS が現在稼働している。
ということですね。
私も、試しに Windows95 をインストールしてみて実験してみたのですが、
Susie の動作は正常でした。
残念ながら私にはその原因がわからないのですが、こういうときは、消えては困る
ようなファイルを別の HDD 等にコピーしておいて、OS を再インストールすることを
お薦めします。
というのは、Windows 系の OS ではよくあることですが、OS をインストールして
それを長期間使っていると、インストールされているファイルが差し替えられたり、
設定が変わったりして OS が不可解な動きをすることがあるんです。
Susie のあの D&D の動作も、OS 側が提供する機能を使っているのですよ。
外付け HDD があるのでしたら、それに Cドライブ (起動ドライブ) の中にある
重要なファイルをコピーしてから、Cドライブ をフォーマットして中のデータを
全消去し、OS と各種ソフトをインストールします。
#フォーマットの仕方などがわからなければ、
#遠慮なく訊いてくださいね(^^;。
----------------------
> 用語に関して、自分の勉強不足を省みず失礼な発言だったと思っております。
> すみませんでした
謝ることはありませんよ。私が思うに、OS のインストールや HDD の増設ができる
のなら、もう既に初心者じゃないように思うのですが(^^;。
あと、上級者の人は何のトラブルもなしにパソコンをうまく使いこなしている
ということは全くありませんので、ご安心を(^^;。私も、知らない間に OS の
動作が変わって、その原因が解らず、結局再インストールした、ということが
数回あります(^^;。
--「RE^7:JPEG画像の入ったフォルダーを持って行くと開けません」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin