RE^4:解決しました。
(
Kabo
)
2000/10/04 08:43
ありがとうございました!
お陰様で動きました! \(^^)/
・・・・ちょっと、感動しています。
さて、原因なのですが・・・
>destは(出力先がメモリーの場合)
>LOCALメモリーハンドルへの「ポインタ」なのです。
GetFile(,,char* dest,,) を、
GetFile(,,char** dest,,) と書き直すことで動きました。
当然、
>> dest = (char*)GlobalAlloc( GPTR, index->length );
~~~~
では、エラーが起こり、
> *dest = (char*)GlobalAlloc( GPTR, index->length );
~~~~~
と、書かなければなりませんでした。
つまり
>char* dest なので間違えやすいのですが、
~~~~~~~~~~
↑
これ自体が間違いでした。
また、
>LocalAllocの代わりにGlobalAllocを使用しても動作するとは思いますが、
>問題が無いのかは分かりません。
このことに関して、私のテスト状況ではどちらも正常に動きました。
また、HLOCAL* dest を HGLOBAL* dest と書き直しても動きました。
「たぶん動くかな?」と思って書いただけで、実際に存在するデータ型
だかどうかは分かりません。
・・・ポインタって難しいですね。勉強の他に、まだまだ経験を積まなくては
ならないなと思いました。
最後に、私の質問に対して親身になって考えて下さった 43T さんと、
Jy. さんに改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
--「RE^4:解決しました。」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin