要望:『Macバイナリを考慮しない』オプションの実装
(
後藤 昌己
)
2000/06/07 09:13
いつもSusieを愛用させて頂いております。
たけちん様、ならびに各Plug-inの製作者様方、まずは御礼申し上げます。
さて本件は、是非ともSusieに実装して頂きたい機能がございまして、
誠に差し出がましいとは思いますが、掲示板に書き込ませていただいた次第です。
どうかご検討の程をよろしくお願いします。 > たけちん様
-----
要望事項は、Subjectにあります通り、
・『Macバイナリを考慮しない』オプションを実装して欲しい。
といった内容です。
現状のSusieでは、IsSupported()が失敗した際に再度128byte繰り下げた
バイナリをIsSupported()に渡していますが、これがPlug-in側の
フォーマット判別処理の誤動作の原因になっているケースが少なからずあります。
私も稚拙ながらSusie Plug-inを製作しているのですが、可能な限り
フォーマット判別処理を強化しても、この問題は回避不能な場合があります。
# 自身のスキルの低さは重々承知しておりますが、負けを認めるようで口惜しく、
# 悔し涙で枕を濡らしております。
また、仮にデフォルトでMacバイナリ分を取り除くにしても、ちゃんと
Macバイナリであることをチェックした上でやるべきではないでしょうか?
ただ、Macバイナリの判別は面倒でしょうから、現状の機能をオプション化
するのがお手軽だと思う次第です。
-----
簡潔ではございますが、上記の件、ご検討して頂ける様、なにとぞお願い致します。
それでは失礼致します。
--「要望:『Macバイナリを考慮しない』オプションの実装」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin