RE:ドリームキャスト
(
向田
)
2000/01/18 02:23
残念ながら、無理でしょう。
なぜなら、ドリキャスのメディアは、CDではなく、「GD」だからです。
一見CDのようですが、フォーマットが根本的に違う(容量がCDの倍ぐらい)ので、普通のCD-ROMドライブでは読めません。
ドリキャス独自に開発された規格なので、これが読める「GDプレイヤー」などという機器も存在しません。
(開発用器材としては存在するかもしれませんが。)
つまり「見るためのソフトがあるか」という以前に、ハード的な問題なので、どうしようもないのです。
CD-ROMプレイヤーでDVDを見ようとしているようなものですね。
(大容量化が目的ならなぜ、すでに存在していたDVDを採用しなかったのかというと、まず「コストが高すぎる」ためだそうです。わざわざ新しいフォーマットを開発するのに金をかけてもそれは初めだけだし、GDの方がハードの製造にかかるコストが安くてすむのでしょう。PS2やドルフィンはDVDですが…。それから、コピー防止というのも大きな理由かもしれません)
ただし、主人公さんが見たように、完全に全て読めないわけではなく、ディスクの内周の一部がCDのフォーマットになっており、その部分だけは普通のCD-ROMプレイヤーで読めます。
普通のCDプレイヤーで再生しようとしたときの警告音声を入れるためであるらしいです。
そのついでに、テキストや画像などのおまけファイルが入っていることもあるかもしれません。
あまり正確なことはよく知らないので、以上の内容には多少の間違いがあるかもしれませんが、あしからず。
--「RE:ドリームキャスト」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin