報告と要望と宣伝
(Jy.)
1997/08/25 11:29
Susie32 の最近のものは Win32s で正常に動作しない、という話をいくつかのBBSで聞くのですが、同様の環境で正常動作している、という方はいらっしゃいますか?
例えば、環境設定をしようとすると「未処理の例外 <owl/except.rc>」といったメッセージが表示されて、窓ごと落ちたり、Win32sが例外エラーを起こす、ということなのですが。
個人的には未確認ならば対応環境からはずしてしまった方がよいかとも思いますが..(もし動作が確認されていましたら申し訳ありません)。
あと、データの最後(右上端部分)が欠けている.BMPで、カタログでは表示できるけれどちゃんと表示させようとすると失敗する、ということがあるようです。
オープンファイルの履歴に「カタログ表示可能なパス(ファイル)のみ」を記録するオプションがあると便利に思うのですが、いかがでしょうか?
私は、ファイルを指定して開かずに、カタログを表示させてそこから選択する、という使い方をしているので、あちこちのフォルダを移動して画像を表示させると過去に開いたカタログが履歴から消えてしまうのを不便に感じます。
SPI32API の IsSupported でファイルサイズを渡して欲しいです。これがあるとないとで判別精度がかなり違ってくるものも結構ありますので。
あと、対象ファイルがどのpluginでもサポートされていなかった場合に呼び出されるpluginが指定できる(またはSusieがその機能をサポートする)と、拡張子連動に近いことができて便利かな?と思うのですが(前に出ていたhtml表示などもこれでブラウザを起動させれば解決しますし、.wav等にも対応できれば便利かな?という趣旨です)。
もひとつ、解像度変更に追従して欲しいです。640x480時にSusieを起動して後に1024x768などに変更した場合などに、元の解像度以上の画像を表示させると元解像度に収まるサイズのスクロール付ウィンドウが開いてしまい、見にくくなっていまいます。
以上、ご検討頂ければ幸いです。
長文失礼しました。
追記(宣伝)
BLK に続いて VSP に対応した Susie32 plugin も作成しました。
(VSP は ALICESOFT の一世代前の画像フォーマットです)
http://plaza6.mbn.or.jp/~Jy/
で公開中です。
--「報告と要望と宣伝」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin