まー何はともあれ (IMC) 1999/07/19 00:37
プラグインってのは、よーするに、それを追加することによって、
アプリケーションを色んな形で拡張出来るもの…と思ってけば良いんじゃないでしょうか?
で、susieの場合のプラグインは、susieで扱えるファイル形式を増やすためのものですね。

で。

最初から入ってたら、それはまた凄いVAIOです。フツー入ってません。
VAIO…良いですね(笑)。でもま、入ってるわけは無いので、自分で入れましょう。
入れ方は、その辺に幾らでも書いてありますし、プラグインの説明にも書いてあるでしょう。

壊れる可能性…さぁて、あるとも無いとも言えませんね。
プラグインを入れるときに、間違えてHDDをフォーマットしてしまえば
間違いなくOSは起動しなくなりますし、
上手く行かないからといって蹴り入れたり殴ったりしてれば、
きっと何の反応も返さなくなるでしょうけど。

フツーに、書いてある通りのことをしてれば壊れることはないと思いますよ。
ま、とりあえずはやってみましょう。でないと、いつまで経っても、
低レベルの質問しかできない状態が続くでしょう。
勿論、何かあったときに再インストールしなきゃ、と言うぐらいの覚悟は持ちましょーね。
それがイヤなら、お金を出して市販ソフトを買いましょう。
金で安全を買うと思えばいいことです。

ま、自分で何とかするか、金で何とかするか、それは個人の自由ですから。
では、ご健闘をお祈りします。


--「まー何はともあれ」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin