関連づけ登録情報の構造 (みやさか) 1999/06/03 19:01

ちょっと訂正ですが、害がないのは一般的な設定情報だけで、関連づけの
情報は害がある場合もありますね(^^;。

話はちょっとそれますが、関連づけ登録の構造は以下のように2つの部分から
できています。

(一例:*.ppm を Susie に関連づけした場合)
----------------------------------------------------
> REGEDIT4
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\.ppm]
> @="Susie.picture"
>
----------------------------------------------------
> REGEDIT4
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture]
> @="Picture file"
> "AlwaysShowExt"=""
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\DefaultIcon]
> @="C:\\OLS\\SUSIE\\SUSIE.EXE,2"
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell]
> @="Open"
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell\Open]
> @="Open"
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell\Open\command]
> @="C:\\OLS\\SUSIE\\SUSIE.EXE -e \"%1\""
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell\Open\ddeexec]
> @="OpenFile(\"%1\");"
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell\Open\ddeexec\Application]
> @="Susie"
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell\Open\ddeexec\ifexec]
> @="OpenFile(\"%1\");"
>
> [HKEY_CLASSES_ROOT\Susie.picture\Shell\Open\ddeexec\topic]
> @="System"
>
----------------------------------------------------

Susie から関連づけを登録すると、この両方をレジストリに登録しますが、
逆に Susie から関連づけを解除すると、前者の方のみを削除して後者の方は
レジストリに残ります。「ファイルを開くアプリケーションの選択」の
ダイアログに表示されるアプリケーションは、この後者の方の登録情報の中に
ある実行ファイル名が一覧に表示される仕組みになっています。

エクスプローラの「表示-フォルダオプション-ファイルタイプ」の所で
関連づけを削除すると、この両方を削除してくれますが、前者の登録情報が
削除されていて後者の登録情報だけが残っているファイルタイプについては、
「登録されているファイルタイプ」の一覧に表示されません。

「ファイルを開くアプリケーションの選択」のダイアログにアンインストール
したアプリケーションが残ってしまうことはたまにあるので、そういうときは
私はレジストリエディタで直接後者の方の登録情報を削除しています。まぁ、
レジストリの直接操作はやや危険なんですが、削除したソフトの登録情報は
無用なはずですし、この登録削除による異常動作は今までほとんど経験したことは
ありません。

#レジストリ操作は慎重に行なってください。このレジストリ
#操作に関しては、私は一切の責任を持ちませんので。




--「関連づけ登録情報の構造」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin