RE:SUSIEスライドショー自動実行について (TX-Project) 1998/08/01 17:36
ログオンスクリプトといっても何のLogon なのかわかりません。
具体的にどうしたいのか書いてください。
MS-DOS(or Win95コマンドプロンプト)ではBAT処理がそれに相当しそうですが。
Win95,98ならスタートアップかレジストリの....\runかWIN.INI(?)のrun=とか
かな。

さて、スライドショーの自動実行ですが、2通り考えつきました。
(同じ事なんですが)
 1.ショートカットを利用する。
  1.1 SUSIEの設定-->スライドショウ-->一時停止状態で起動の
    チェックがはずれている事を確認する。
  1.2 SUSIE.EXEのショートカットを1つ作る。
  1.3 ショートカットのプロパティを変更する。
     リンク先に例えば、
       "C:\Program Files\SUSIE\SUSIE.EXE" _SCNARIO.SUE
     と書き、
     作業フォルダに
       スライドショウを行いたいフォルダ名
     を入れる。
            (注意)ロングファイル名の時は " "でくくる。
  1.4 そのショートカットをダブルクリックで起動すれば自動的に
    スライドショウが始まるはず。
  1.5 そのショートカットをスタートアップにでも入れれば
    自動スライドショウがWin95ログオン時に表示できる。
  1.6 自動終了は知らない。(^^;

 2. BATファイルに1.と同じような事を書く
  2.1 は 1.1 と同じ
  2.2 エディタ(or ノート)でSLIDESHW.BAT(仮)のようなファイルを
    書く。内容は、スライドショウをしたいフォルダがC:\HOME\IMAGESの時
     @ECHO OFF
     "C:\Program Files\SUSIE\SUSIE.EXE" "C:\HOME\IMAGES\_SCNARIO.SUE"
    と書いて保存し、そのファイルをダブルクリックするか、コマンド
    プロンプトから起動すればスライドショウが始まるはず。
  2.2再び
    (SUSIEフォルダにパスが通っていれば....\SUSIE.EXEをSUSIEに略せる)
    (実行フォルダがカレントならそのパスもいらない)
    その条件があれば、
     CD "スライドショウのフォルダ名"
     SUSIE _SCNARIO.SUE
    ともできる。






--「RE:SUSIEスライドショー自動実行について 」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin