RE^6:Pluginを使用するプログラムをTurbo C++(Borland)で作りたいのですが
(
だっけ
)
1998/05/21 09:32
え~とですね。参照にした本の中に例えとして「TOOLHELP.DLL」と言うものを
使用する(Win16)方法が書かれていたのですが、以下の通りです(少し長い
です)。
void bc115wndw :: CmExec ()
{
// 子プログラムの起動(2通りの方法を併記)
#if 1
UINT rc = :: WinExec ( "NOTEPAD.EXE C:\\DOC\SAMPLE.TXT", SW_SHOWNORMAL ) ;
#else
HINSTANCE rc = :: ShellExecute ( HWindow, "open", "SAMPLE.TXT", NULL,
"C:\\DOC", SW_SHOW ) ;
#endif
if ( ( UINT ) rc < 32 )
{
MessageBox ( "起動できませんでした", "警告", MB_ICONSTOP | MB_OK ) ;
return ;
}
HANDLE hInstChild = ( HANDLE ) rc ;
static char szToolHelp[] = "TOOLHELP.DLL" ;
OFSTRUCT of ;
if ( OpenFile ( szToolHelp, &of, OF_EXIST ) == -1 )
{
MessageBox ( "TOOLHELP.DLL"が見つからない", "警告", MB_ICONSTOP | MB_OK ) ;
return ;
}
TModule ToolHelp ( szToolHelp ) ;
BOOL ( FAR PASCAL *lpfnTaskFirst ) ( TASKENTRY FAR* ) ;
BOOL ( FAR PASCAL *lPfnTaskNext ) ( TASKENTRY FAR* ) ;
BOOL ( FAR PASCAL *lpfnTaskFindHandle ) ( TASKENTRY FAR* ) ;
* ( FARPROC* ) &lpfnTaskFirst = ToolHelp.GetProcAddress ( "TASKFIRST" ) ;
* ( FARPROC* ) &lpfnTaskNext = ToolHelp.GetProcAddress ( "TASKNEXT" ) ;
* ( FARPROC* ) &lpfnTaskFindHandle = ToolHelp.GetProcAddress
( "TASKFINDHANDLE" ) ;
// (以下略)
}
こんな感じのものを参照にして作成したところ、関数として認識されずコンパイル時に
止まってしまうのです。結構長くてすみません。ご教授よろしくお願いします。
--「RE^6:Pluginを使用するプログラムをTurbo C++(Borland)で作りたいのですが」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin