RE^7:(解決)メモリーの解放について (渡辺 裕朗) 1998/03/03 21:33
表示だけなら、いきなりビットマップにしても大丈夫ですけど、保存機能がある場合、
元のDIBをメモリ上に持ってないと不具合があるのでは?
読み込んだ、BITMAPINFOHEADERからヘッダサイズを計算して、
そのサイズと画像サイズ(画像そのものの)を足した分だけ、
GlobalAlloc()でメモリ確保して、ヘッダと画像をコピーすれば、
DIBLOOKのソースを利用できます。HDIBはHGLOBALですから。
もしくは、ヘッダ部分と画像部分の戻ってきたローカルメモリの
ハンドルをそのまま使う手もあります。
一つの画像にメモリハンドル2つは個人的に嫌いですけど。
最初の書込みのコードの変数の初期化忘れは気を付けましょう。
よくはまります。
VC++のRetail(Release)モードではエラーがいっぱい出ることになります。




--「RE^7:(解決)メモリーの解放について」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin