表示を回転するとウインドウサイズが変わってしまう、等 (ごっきー) 2005/07/23 01:25
最近OSの入れ替えに伴って0.45a→0.47bに移行してみました。
ところが以下の症状が出てしまい、困っています。

(1)フルスクリーンでスライドショウモードの時、画像の回転を行うとウインドウサイズが強制的に画像サイズに変更されてしまいます。一度ウインドウサイズが変わってしまうと拡大or縮小でもウインドウサイズが変化します。設定では解決しませんでした。

(2)スライドショウモードの時、画像の90度回転を行ってから次表示を行うとアスペクト比等がおかしくなって表示されます。

(3)スライドショウモードの時、画像の拡大or縮小を行った後に次表示を行うと拡大率などが維持されたまま表示されます。この直後に拡大or縮小を行うと意図しない拡大率の表示状態になります。

上記は0.45aではなりませんでした。
表示用と内部用のステータスにミスマッチがあるような感じです。

他に0.45aでも出ていた症状として、

(4)画像回転をキーに割り当てて使用中、スライドショウモード中に回転表示処理を行うと
カーソルによる表示中画像のスクロール(shift+カーソルも)ができなくなります。

というのがあります。
次回バージョンアップ時の対処を考慮していただけると幸いです。


--「表示を回転するとウインドウサイズが変わってしまう、等」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin