RE:APIの拡張 (kana) 1998/02/19 18:33
出遅れちゃいました(_o_)。

漠然と気になっていることで特に困っていることではありませんが、
いくつか。

・PictureInfo構造体でコメント領域だけがPlug-in側でメモリ確保
するというのが気になっています。コメントの部分もPictureInfo
に含めて(可変長の構造体?)呼び出し側で大きさを指定するとか、
PictureInfo構造体自体もPlug-in側で確保した領域を返すとかの
方がよいかなぁ。
こうするとC以外の言語から扱いにくいかもしれないけど。

・いくつかのPlug-inでは設定ダイアログから動作モードが変更で
きるものがあるのですが、これらのPlug-inのためには、その動作
モードの設定がIsSupported~GetPictureまで同じでないといけ
ないと思うのです。それを保証させるために何か必要ではないかな
と思います。
例えばIsSupportedで返却したハンドルみたいなものを同じファイ
ルを扱う場合には指定させるみたいな(この場合にはCloseみたい
なAPI(SPI?)も必要になるのかな?)。






--「RE:APIの拡張」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin