違います。
(D-krsnik)
2004/03/18 16:51
> 444とエクセル、999とリアルワンプイヤーはそれぞれ関連付けされている。
> しかしそれ以前に444、999とも圧縮ファイルであるので、
> 解凍ソフトであるLhasaシリーズとも関連付けされている
>
私はこのようなことは言っていません。
>> そして、「444」「999」のファイルは共に「圧縮ファイル」と呼ばれるものです。
>>
>> 「444」という「圧縮ファイル」をLhasaで解凍したものが、
>> 「444'(仮名)」という「エクセルファイル」です。
>
>> 「999」という「圧縮ファイル」をLhasaで解凍したものが、
>> 「999'(仮名)」という「リアルオーディオファイル(リアルワンプレイヤーで開く)」です。
と言うのが、私の発言です。
よし さんがダウンロードしたファイルは、
444、999ともに「圧縮ファイル」です。
エクセルファイルでもリアルオーディオファイルでもありません。
これらをLhasaで解凍して初めて、
444'、999'というエクセルファイル、リアルオーディオファイルになります。
「444」と「444'」は全く異なった種類のファイルです。
> ところが「444を開くための解凍ソフトが見つかりません」というメッセージが出たんですよ。
>
にょっきさんがおっしゃっておられるように、普通は出ません。
現在でも同様のメッセージが出るのでしょうか?
だとしたら、Lhasaとは無関係なところに原因があると思われますが。
前回のレスで私が、今回のレスでにょっきさんがおっしゃられたように、
これは「Lhasaの質問箱」で扱われる類の質問です。
また、前回は流れをまとめる為に特別に回答しましたが、
「関連付けとはなんですか?」などという質問は、LhasaではなくWindowsに関しての問題です
。
(いわゆる、ここで質問をする上で「知っていて当然」な事項です)
「圧縮ファイル」などの取り扱いについても同様です。
失礼ながらここは初心者用のPC講座ではありません。
最低限の事はご自分で学んだ上で質問してください。
--「違います。」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin