Susieの紹介はこれで良いのでしょうか? (島本益生) 1998/01/26 21:59
初めまして、42才のPC歴1.5年の島本益生です。

半月ほど前にNiftyの由緒正しいフォーラムにSusieを紹介しました。
この紹介で良いのかご指導をお願いします。

-------------【Upした文章です】-------------
此処で簡単な訳の分からないメールファイルの認識を伝授します。
これは差出人が分かってる時だけと思って下さい。
差出人が分からない時はウィルスなどの問題があるので注意しましょう。

私の場合はSUSIEで開きます。
色々試してみましたがSUSIEはスゴイです。
1:拡張子が無くても画像とテキストファイルは開きます。
2:拡張子が間違ってても開きます。
3:LHA、zipの圧縮ファイルも解凍せずに開きます。勿論拡張子無しでも
  解凍しますので、何が入ってるか分かります。

SUSIEはフリーソフトでおまけCD-ROMにも最近はよく入ってます。

Susie(LZH)とPlug-In(LZH)の最新版は
   WWW  
       http://www.st.rim.or.jp/~otake/
   Nifty-serve
      FGALAV,FQLD1,FWINMMで手に入ります。
     私はFQLD1のLib3を巡回してます

 SUSIE344.LZH Susie32 画像ビューワ v0.44が最新版です。
 外部Plug-in ※ 別途 SPI32005.LZH 等をダウンロードしてください。
 同じ所で手に入ります。

------------------------------------

とまあ、こんな文章をUpしてしまいました。
間違ってたら、行けないのでお願いします。

その他の素晴らしい機能を紹介できませんでしたが、使って貰えれば
分かると思っています。




--「Susieの紹介はこれで良いのでしょうか?」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin