GetPicture()で得たデータからHBITMAPを作る方法
(Matzy)
2003/08/30 19:46
GetPicture()でBITMAPINFOとビット列は得られたのですが、そこからHBITMAPを作れません。
ソースコードは次のようなものです。
HBITMAP hBitmap;
HANDLE hInfo, hBmpdata;
BITMAPINFO *pInfo;
char *pBmpdata;
char buf[500*1024];
GetPicture(buf,500*1024,1,&hInfo,&hBmpdata,NULL,0);
pInfo=(BITMAPINFO*)GlobalLock(hInfo);
pBmpdata=(char*)GlobalLock(hBmpdata);
if( SetDIBits( this->GetDC()->m_hDC, hBitmap, 0, pInfo->bmiHeader.biHeight,
pBmpdata, pInfo, DIB_RGB_COLORS) == 0) AfxMessageBox("failed to create bitmap");
GlobalUnlock(hBmpdata; GlobalFree(hBmpdata);
GlobalUnlock(hInfo); GlobalFree(hInfo);
ここで、SetDIBitsが失敗します。
CreateBitmap()もやってみたのですが、こちらはCreateBitmap()関数自体は成功するものの
描画時にBitBlt()をやっても画像が表示されません。
どなたか良い読み込み方法を教えてください。
--「GetPicture()で得たデータからHBITMAPを作る方法」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password:
:入力しておくとあとで削除できます
Your message:
7thBridge P ver0.26 (c)Takechin