補足と修正です (chihaku) 2000/09/28 22:13
こちらの推測は外れていたようで、失礼しました。以下、お詫びがてら説明を
補足修正します。

Lhasaのインストール先ディレクトリはレジストリ(Windowsの設定情報)に書
き込まれています。そのため、LHASA.exeをフォルダごと削除したとしても、
レジストリの情報が残っていれば、新しいバージョンをインストールする際に
ダイアログで元の旧いディレクトリが指定されることになります。

(ドラさんの場合上記のような原因だったのでしょう)

これを避けたい場合は、「インストール先を選ぶ」を押してディレクトリを指
定し直すか、インストール後ならば、フォルダ名(ディレクトリ)を変えれば、
レジストリにもその変更が反映されます。
ただし、インストール後にディレクトリを変更した場合は、そのあとLhasaを
起動し、一度設定画面を開いておく必要があります。

インストール先のフォルダが「Lhasa013」となっていても、名前だけのことで
機能などには全く関わりませんから、無理に変える必要もありませんが。

それと、LHASA.txtにも書かれているように、Lhasaのバージョンアップでは旧
いバージョンの削除はしなくても構いません。(旧いバージョンと同じディレ
クトリにインストールするならば)ファイルはそのまま全て新しいバージョン
に上書きされますので。


--「補足と修正です」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin