RE:LHASAのインスト-ルの仕方がわからない (Utumi) 2000/04/04 18:58
まずダウンロードします。
トップページの下の方にある「Lhasa 0.16を公開」をクリックして、
次に「LHA & Zip extractor Lhasa ver0.16 for Win32」をクリックするとダウンロードできます。
ダウンロード先はデスクトップにしておきましょう。

ダウンロードが完了するとデスクトップに「Lhasa016.exe」のアイコンができてますから、
これをダブルクリックするとインストールの画面が出てきます。

「インストール開始」をクリックすると、あっという間にインストールが完了します。
「OK」をクリックすると、「Lhasa」が起動して、設定画面が出てきます

「出力先」は、デスクトップをおすすめします。
「フォルダ自動生成」と「解凍先を開く」にチェックマークをつけておきます。
「関連付け」の「.lzh」「.zip」をクリックして有効にしておくと、拡張子が.lzh .zipの圧縮ファイルをダブルクリックすると自動的に解凍するようになります。

「OK」をクリックして設定を終了します。

「Lhasa016.exe」は削除してもかまいませんが、万一のときに備えてどこかのフォルダに移動しておきましょう。

これで圧縮ファイルを解凍することができるようになりました。
解凍方法は、拡張子が「.lzh」「.zip」の圧縮ファイルをダブルクリックするだけです。
デスクトップに自動的に圧縮ファイルと同じ名前のフォルダが作られ、そのフォルダが開かれます。


--「RE:LHASAのインスト-ルの仕方がわからない」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin