RE^2:力業ならば(RE^6:4Gを超えたLZHファイルを解凍したい) (みやさか) 2003/11/10 10:06
LZH ファイルを編集する場合は -lh?- (? は圧縮法によって異なります。
-lh5- -lh6- -lh7- -lhd- など)という文字列があるところを、検索機能を
使って探します。バイト表記だと 2D 6C 68 ?? 2D となります。
その -lh?- の2バイト前が「データの切れ目」で、その切れ目と切れ目に
挟まれたデータが一つのファイルの圧縮データ(圧縮データブロック)です。

000007A0 94 D8 9C 2A 3F 7C (#) 51 00 2D 6C 68 35 2D 41 51 02 蛮.*?| (#) Q.-lh5-AQ.

上の例だと (#) を入れたところが切れ目です。

編集の要点としては、「データの切れ目」とファイルの切れ目が一致するように
編集することです。LZH ファイルはその 圧縮データブロック が単に隙間なく
詰め込まれているだけで、その圧縮データブロック単位であれば自由に移動したり、
他のファイルに持っていったりできます。圧縮データヘッダの内容は特に調べる
必要はありません。


--「RE^2:力業ならば(RE^6:4Gを超えたLZHファイルを解凍したい)」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin