力業ならば(RE^6:4Gを超えたLZHファイルを解凍したい) (みやさか) 2003/11/08 11:58
力業でもいいというのなら、バイナリエディタで LZH ファイルを編集する方法がありますが、
それなりの知識が必要となります。

1.まず、「ファイル分割ソフト」の類を使って、ファイルを4G以下(もしくは2G以下)
  に分割する。ただし、この場合も4G以上のファイルに対応しているソフトが必要。

2.上の分割過程で2つのファイルにまたがってしまった格納ファイルを救済するため、
  バイナリエディタ(例えば http://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/bz.html)で分割した
  ファイルを編集する。具体的には、2つのファイルにまたがってしまったデータを
  一方のファイルに移動させる。

3.後は普通に解凍できるはず。

これをやるには、LZH ファイルの構造に関する知識が必要になります。以下のファイル
などを参考にしてください。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA010446/software/lzhfmt.html

なお、いくつかのファイルが無駄になっても良いのなら、上の 2. の手順はやらなくても、
ほとんどのソフトで解凍できるはずですよ。この場合、分割で2つのファイルにまたがって
しまったファイルは解凍できませんが。


--「力業ならば(RE^6:4Gを超えたLZHファイルを解凍したい)」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin