一時作業用のフォルダの位置? (オキタ) 2003/04/14 17:50
Q.一時作業用のフォルダの位置はどこでしょうか?

lhasaをコマンドラインから使用させてもらってます。
圧縮したファイル構成によっては、ファイルが展開されず、
さらにlhasaが終了しなくなってしまい困っています。
圧縮する際に、フォルダを含めて圧縮した場合に限り
この現象が発生します。

おそらく、フォルダを含めた圧縮ファイルだと、
別に一時作業用のフォルダ等を作成しようとして
実行しているユーザの権限の関係で
そのままブロックされてしまうのではないかな、
と勝手に考えて質問させてもらいました。

実行環境は、
Windows2000 Server
を使用して、Web画面を通して送られてきた圧縮ファイルを
受け取ったら解凍するような処理を行っています。
lhasaは IWAM_MXNT41 のユーザ権限で実行されています。

このユーザの権限を一時作業用のフォルダに付けてみようと
思っています。
c:\winnt\temp には「フルコントロール」のアクセス権限を
付けてみたのですが、うまく動作しませんでした。

実際には下記のような引数で実行しています。
LHASA.EXE -e- -a- -d- -s- -q "C:\sn\shikisai\img\0414d.lzh"
使用しているバージョンは ver0.17 です。

以上、長くなりましたが、どなたかお願いします。


--「一時作業用のフォルダの位置?」に対するコメント--
タイトル(Subject):
お名前(Your name):
Mail address:
Password: :入力しておくとあとで削除できます
Your message:




7thBridge P ver0.26 (c)Takechin